『第232回TOEICテスト』の結果詳細〜その1

本日、第232回TOEIC公開テスト(2018/7/29)の結果と詳細、いわゆるアビメ(abilities measured)が届きました。

 

前回の結果と比較してみると、こんな感じ。

左側が前回受験の第212回(2016/7/24)のスコア、右側が今回のスコアです。

f:id:nekomatamew:20180824222916j:plain

 

Listening 470→485(+15)

Reading  370→410(+40)

Total        840→895(+55)

 

ああぅぅ…

900点にあと5点足りない中途半端なスコアが、改めて泣けてくる…(T . T)

 

 

今回はリスニングセクションの詳細のみ、見ていきます。

 

アビメの比較です。

これも、左側が前回、右側が今回。

 

リスニングは前回もなかなか良い点数だったし、スコアの伸びも15点だけだし、そんなに違わないだろうな、と思っていたのですが…

 

f:id:nekomatamew:20180824222533j:plain

 

こうして見ると、パーセンテージがかなり違う!

 

前回100%取れた項目は、

3番目の「短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる」のみ。

それが今回は、3つの項目で100%が取れました(*^◯^*)

 

前回の3番目にプラスして、

1番目「短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる」

5番目「フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる」

 

特に、この5番目。

前回は69%と低かったのに、100%取れたのが本当に嬉しい‼️

 

これはパート2「応答問題の間接的な答え」がすべて正解してた、という意味でなないか、と思うのですが。

 

ここ数年、オンライン英会話や外国人の仕事仲間との雑談など、スピーキングとリスニングに一番力を注いできました。

それに、帰国子女の友人の英会話個人レッスンも!

この友人=”very strict teacher”に報告したら、とっても喜んでくれそう(*^◯^*)

 

アビメの見方に詳しくないので、不正解が何問なのかは、よくわかりませんが、次回はもっと上を目指したい!

正直、かなり難しいだろうけどね。

 

ところで、リスニング対策として有名な

『倍速でリスニングする』

という負荷をかけた勉強方法がありますが、これは試したことがありません。

 

私が『英会話』や『興味が向くままに映画、ドラマを見る』以外にリスニング対策として取り入れているのは、『シャドーイング』です。

 

TOEICの公式問題集のパート3とパート4をシャドーイングするのは、トレーニング方法として有効なのでなないかな、と思っています。

 

スピードについていくのは大変ですが、スピーキングの練習にもなって実践的な表現も覚えるし、『倍速リスニング』よりも役に立つんじゃないかな、と。

英検準1級合格の時にも、シャドーイングはかなりやりました。

 

nekomatamew.hatenablog.com

 

 

さて、次回はリーディングの詳細を見ていきます。