どっちを使う?「文単」「パス単」

英検を受験する人にはお馴染みの

「文で覚える単熟語」=『文単』 と

「でる順パス単」=『パス単』。

 

CD付 英検準1級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)

CD付 英検準1級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)

 

 

英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

 

 

英検準1級受験前に、両方とも使用しました。

 

こういう「単語帳」って結局どちらのほうが良いのか?

という話によくなりますが。

 

結論から言うと、

『文単』です❗️

 

ただし、これは「単語帳」としてではなく、

「長文読解のテキスト」として使用するのに適しています。

 

5つの分野

  • 自然、環境
  • 医療、テクノロジー
  • 文化、歴史
  • 教育、心理
  • 社会、ビジネス

から各16の英文が掲載されていて、これがまさに英検の長文問題そのもの!という文章ばかり。

 

付属CDは3枚。

 

これはもう、重量感のある、とてもやりがいのある本で。

 

実を言うと、『文単』はこの圧倒的な英文の量にビビって、何度か買うのを躊躇して…

でも、やっぱりやっとくか!

と思い切って購入したのが、一次試験まで2ヶ月を切ってから。

 

すべてのテーマがバランスよく勉強できるように、5つの分野を一章づつ順繰りに進めて行きました。

 

まず英文を速読して↓

日本語訳で自分の理解度をチェックし↓

CDを使ってシャドーイング

 

最後のシャドーイングが、きつい!

1日にせいぜい4章くらいしか出来ません(・・;)

 

CDは容赦ないスピードなので、付いていくのに息はゼェゼェ、喉は痛くなる、頭はクラクラする🌀

 

結局、すべて終わらせることは出来ませんでした(*_*)

7割くらいのところで試験日に…

 

それでもすべての分野を読み込んでいったのが功を奏したのか、大問2は6問中5問正解、大問3は10問中8問正解ε-(´∀`; )〜

 

前回『毎日の英速読』の記事を書きましたが、

nekomatamew.hatenablog.com

 

そこから、どうにか準1級レベルに持っていけたのは『文単』のおかげです。

 

 では『パス単』は何が不満だったのか?

 

もともと単語ゲームが大好きなこともあったので、語彙問題は得意だった訳ですが。

 

そんな私がわざわざ「英検準1級用の単語」を特別に勉強する意味はなかったな…ということです。

 

TOEICは独特の単語、熟語が出てくるので「TOEIC単語」を勉強する意味はありそうですが、英検準1級レベルでは必要ないかな。

 

普段からこんな単語ゲーム↓↓をやっておけば、それ以上の特別な対策はいりません(^○^)

 

nekomatamew.hatenablog.com

 

nekomatamew.hatenablog.com