『英語の仕事辞めました』報告

7月から副業で始めていた『英語を使う仕事』のバイトを辞めました。

 

は、は、早っΣ(・□・;)

 

 

…ですよね〜^^;

 

始めてから、たった約1ヶ月半。

しかもバイトなので、週2回程度、短時間のみ勤務でした。

 

そのせいもあって、

「ん??それは、仕事として、どうなの???」

という違和感を感じるのが、少し遅かった気がします。

 

そもそも本業ではなく、副業。

 

①本業に支障ないスケジュール

②自分にとって面白く、勉強になる

③仕事に見合った額の給料が手に入る

 

の3つが揃わないのならば我慢してやる意味ないだろう、と判断しました。

そして、辞めるなら早い方が良いだろう、と。

まぁ、あまり直接の退職理由は言えませんが。

 

 

この小さな会社のバイトの離職率がかなり高いことは、社内資料でもすぐに気がつきました。

 

バイトを始めた当初、同じ立場の「アシスタント」のバイトは私を含め、3人でした。

シフト勤務で、他のバイトの人に会う機会はありません。

 

それが、7月末にひとり退職。

すぐ新たなバイトの募集もして、面接→採用。

 

日々大きくなっていく仕事への違和感…

 

もう一人のアシスタントの人は、長く勤めているのだろうか?

やり方次第では、この違和感にも慣れることが出来るのだろうか?

 

それで、上司に聞いてみたのです。

「Sさん(もうひとりのバイトの人)は、こちらに勤めて長いのですか?」

 

それに対する答えは、

「いや、あなたと同じくらいだよ」

 

ぎょおおーー!(◎_◎;)

 

つまり、長く勤めている人は誰もいないのね‼️

 

That’s the last straw!

 

それを聞いて、退職を決意。

次回の出勤日には退職の意思を示しました。

 

もちろん、離職率の高さ(high employee turnover rate)だけが問題な訳じゃないけど。

それにしても、あんな小さな会社であれだけ人が居着かないのには、理由があるって…

 

 

で、短い勤務期間で学んだ英語に関すること。

 

メールのやり取りの英文は、英語としてはかなり『テキトー』である。

 

冠詞や、単数、複数、前置詞の使い方が間違っていたり、writtenって書いたつもりなんだろうけど、wroten(⁉️)ってなってたり。

 

 

英語ネイティブの国なら、そんなことはないのかもしれない。

でも、アジアとか南米から『英語として正確ではない』英文メールを何通も受け取りました。

 

仕事の進行に誤解が生じないのであれば、仕事の英文メールではテストみたいな正確さはいらないのかもしれませんね。

 

 

 

さて、今回のバイトは短期間で辞めましたが、機会があれば『英語の仕事』に再びチャレンジする気まんまんです。

 

そのうち、また何か書くかも。